アキヒロの日誌

新社会人一年目の記録

自分よりも学歴が高い人や頭の良い人に対して引け目を感じてしまうというコンプレックスを解消したい。

f:id:programingchance:20190902222649p:plain

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像

 

 自分は頭の良い人や自分よりも学歴が高い人と話す時、昔からその人達から少しでもよく見られるように格好を付けてきました。それは大変な日々で少しだけ中学の時は勉強ができましたので高校は県内の進学校に入学しました。それから少し経ってから、自分よりも頭が切れる人や成績が上の人の前に立つと緊張して少しでも自分をよく見せようと必死になっている自分がいたのです。逆に自分よりも頭が回らない人や成績が下の人に対しては(今考えれば最低な対応をしていたと反省しておりますが)、横柄な態度で気持ちだけは仁王立ちしていたと記憶しています。

 大学に入学し交友関係も広がり、更に「自分よりもできる人間」を見るようになりました。明らかに自分よりも能力が上で到底敵いそうにないなという人に対してはそれほど意識はしなかったのですが、自分より少し能力が上で、しかし中々追いつかない人に対しては、「この人にどう思われているのだろう」ということを気にしながら話していました。

 それはいつしか自分のコンプレックスになっていました。自分の成長には自分よりも能力が上の人に教えを請うというのが1つの定石なのにも関わらず、正直に言うと、その人達から「バカ」だと思われたくなかったので、分かっているフリをしたり、自分の本心でない有名自己啓発本に出てくるような言葉で話してみたりと、自分を一生懸命に武装し守っていました。そればかりに精一杯になっていて、その行動がいかに意味の無いことで時間を無駄にしているかということに気がついたのは23歳になった最近です。本当に情けないと思っています。

 

 この記事ではどうしてそのような行動をするようになってしまったのか、そして今後どうすればいいのか自分なりに考えましたので、もし同じような考えや行動をしていてどうにかしたいと思っている方の助けになれましたら幸いです。

 

 

 

 

コンプレックスとなっている考え方とその起源

問題となっている症状:

「自分よりも高学歴の人、頭の良い人、偏差値が上の人、(同じ仕事や作業において)能力が上の人と話す時にいつもその人達が自分のことをどう思っているのかすごく気になり、自分を強く見せようとしてありのままの自分を表現できない。」

具体的には、

「その人達に見透かされている気がして、自分の欠点を指摘されるのが怖いと思っている」

なぜこうなったのか??

「小中高とそこそこ勉強ができたため、過去に身の回りの大人から自分の足りていない所をズバズバと指摘された経験が殆ど無く、他人からの指摘に対して素直になれない自分がいる。*1

その結果、

「出来ていなかったり足りていない自分を認めるのが正直怖い。」

 

 

考えられる対処法(これから実践したい)

  1. 他人の意見を「ありがたいもの」だと捉え直してみる。*2
  2. 自分の弱さを知り、認める。そして何もないところから1つずつ積み上げていって少しずつ成長していけばいいと開き直ってみる。*3
  3. 他人は自分が思っているほど自分のことを気にしたり、考えたりしていないということに気がつく。*4

 

 

 

参考になりましたら幸いです。

 

 

*1:能力が無いとず~っと思っていて自己肯定感が極端に低く、しかしバカにされたくないというプライドだけが何故か高い面倒くさい性格が形成されてしまいました。

*2:他人の意見をすべて受けれる必要は無く、ケース・バイ・ケースですが、一旦他人の意見を自分の中に入れてみて、時間が経ってから改めてそれが今の自分に本当に必要な意見なのか吟味してみるといいのかもしれません。初心者のうちでその分野や世界で自分よりも経験がある人の意見はとりあえず受け入れておくのが吉であるように感じます。

*3:最初から何でも完璧に使用と思わずゼロから数字を足していくイメージを持ちます。いつか0が1なり、1が10になり、10が100になるときが来ることを信じて突き進むだけです。それ以外のことは考えないようにしたいです。完璧主義ではなく「積み上げ主義」になりたいです。

*4:自分は特別他人の嫌な部分が目に入るタイプの人間なのであたかも他人も自分のことを物凄く意識していると幼い頃から考えていましたが、どうやら人は他人のことをそれほど意識していないようです。一部には、いちいち小言を挟んでくるような人もいらっしゃいますが、そういう人は大抵自分の状況が上手くいっていないか、もしくは一時的に感情的になっているだけだと考えるようにしています。別にその人が悪いという話ではなくそういう人も世の中にはいるんだと思っておいたほうがギャップを少なく出来るのではないかと思っています。