アキヒロの日誌

新社会人一年目の記録

自分よりも学歴が高い人や頭の良い人に対して引け目を感じてしまうというコンプレックスを解消したい。

OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像 自分は頭の良い人や自分よりも学歴が高い人と話す時、昔からその人達から少しでもよく見られるように格好を付けてきました。それは大変な日々で少しだけ中学の時は勉強ができましたので高校は県内の進学校に入学…

スティーブン・ホーキング博士の生き様を少しだけ知ることが出来ました。

博士と彼女のセオリー (字幕版) 発売日: 2015/07/22 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 1人の天才の生き様に魅せられた。私自身、宇宙や宗教論、そして愛について全く詳しくない。しかし彼の生き方を観た時に、自分はなんて日頃から小さな…

分からない状態と向き合うとは?

ijmakiによるPixabayからの画像 分からないこと(イメージ:黒色)が頭の中にあるとする。すると、分かっている事(イメージ:白色)を覆うように黒く染め上げ、頭の中が全て分からない状態(白が黒で染まっていく状態)になっているという錯覚を起こしてし…

現役F1エンジニア「神野研一さん」の講演会に行ってきた話

神野さんが所属しているRacing Point F1 Teamの2019年マシン 8月10日の土曜日に神野研一さんの講演会に参加して来ました。イベントの詳細はLive Talk! port F Vol.2をご参照ください。そこで感じたことや考えたことをシェアさせていただきます。 いよいよ@po…

自分は「勉強適応障害」なのではないだろうかと考えている今日この頃

WokandapixによるPixabayからの画像 自分は大学院に入学してから二ヶ月足らずで適応障害という診断を受け、半年間の休学をした。それから今年の四月から復学したものの、5月から精神的に体調がまた悪くなり、現在(8月初旬)まで大学院に在籍はしているも…

今まで勉強したいと思っていたことと、現在の自分の心理状態についてお話します。

Alexas_FotosによるPixabayからの画像 熱や流体について理学部のように基礎理論を学ぶというよりは工学部の立場でそれらの学問の実践的な使い方を学びたいと思い大学院に入学した。そのきっかけを作ってくらたのはF1だった。「ダウンフォース」という言葉や…

大学生活4年、院試、適応障害、復学。様々な事を経験したからこそ分かった学生という貴重な時間の過ごし方についてお話します。

StockSnapによるPixabayからの画像 学生という貴重な時間をどのように過ごすべきか。人それぞれ違うだろう。いずれ社会に出ていくため、何かしらの焦りのようなものもある。就労経験が無い以上は、学生のうちに何をするべきかよく分からず大学生活やその他の…

なんか吹っ切れた気分。これは新たな気持ちの変化なのか???それとも一過性なものなのか???

ふとtwitterに今の気分を書いてみた。 生きていれば嫌なことやツライことは誰しもあるよな。その中でいかに自分が生きる意味を見いだせるか、難しいけど大事だよね。自分がやっていることのマイナスな面とプラスな面を足し合わせてプラスにすることが出来れ…

人生を賭けて信念を貫く姿に憧れた。映画「スノーデン」のレビュー

映画「スノーデン」を観た。 スノーデン(字幕版) 発売日: 2017/07/05 メディア: Prime Video この商品を含むブログ (4件) を見る スノーデンは自分の中にあった真の正義を守るために行動した。 彼の人生は並大抵の人間には務まらないと思う。 彼の勇敢な行動…

この映画を見るまで、彼女たちの歓喜とその裏側の苦悩を少しでも想像したことがあっただろうか。映画「いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46」のレビュー。

先週末に、乃木坂46第二弾のドキュメンタリー映画を観てきた。 映画ポスター (画像は映画.comから抜粋しました。) 彼女たちの裏側の苦労や喜びをリアルに表現されていた映画だったと思う。 彼女たちは、一人ひとりがそれぞれ違う思いを持ちながら乃木坂46…

天才プログラマーが描く世界とは?映画「ソーシャル・ネットワーク」のレビュー。

今回、映画「ソーシャル・ネットワーク」を観た。 ソーシャル・ネットワーク (字幕版) 発売日: 2013/11/26 メディア: Prime Video この商品を含むブログ (3件) を見る 正直なところ、専門用語や株式等の金融の話が多く多額のお金が絡む複雑な映画だなと少々…

自分に正直な姿が印象的。映画「スティーブ・ジョブズ」のレビュー。

映画「スティーブ・ジョブス」を観た。 スティーブ・ジョブズ(字幕版) 発売日: 2014/06/03 メディア: Prime Video この商品を含むブログを見る 「スティーブ・ジョブズの事をあまり知らず23年間を生きてきてしまった。もっと早く彼のことを知るべきだった。…

大学院で適応障害になりました。適応障害になった5つの原因と7つの学びをご紹介します。

大学院で適応障害になった原因と、その経験から学んだことや現在意識していることをご紹介します。

自信を獲得するためにするべきことは???

精神科医が語る自信の正体と自信を獲得する方法

「選択する」ことの難しさについて

進路選択及び、物事の選択において気がついたことと重要なこと。

「生きる」とは?

現在、進路について猛烈に悩んでいる。 どの道を選択することが正解または適切なのか分からない。 programerchance.hatenablog.jp programerchance.hatenablog.jp 大学院に残って研究に没頭する時間を過ごすのか。 大学院を辞めて他の業種を目指すのか。 お…

プロフィール詳細

Erik LindstromによるPixabayからの画像 はじめまして。 私は現在都内の国立大学大学院機械工学科修士一年の学生をしております。 自己紹介をさせていただきます。 簡単に経歴の紹介 2014年4月:都内私立大学理学部物理学科に入学 2018年3月:都内私立大学理…

もやもやが止まらない日々。今後どのようにして生きていこうか模索中。

前回のブログ: programerchance.hatenablog.jp このブログの続きを話したい。 大学院継続or次なるステップ 自動車エンジニア プログラマー 自分の気持ち 確信を持って言えること 正直な心情 本記事まとめ 大学院継続or次なるステップ 今現在目指している職…

適応障害になってから大学院に復学して思うこと。

復学してからの出来事 今の思い 復学してからの出来事 自分は今年の四月から大学院に復学した。去年の5月末に適応障害(抑うつ気分、不安・緊張、意欲低下などの症状が見られた)になり、半年休学した。結果的に約10ヶ月間休んだためブランクをものすごく感…

勉強になったコンテンツの紹介②

参考になった動画コンテンツをご紹介します。 2019年1月にc言語の学習を集中的にやっていました。 プログラミングを始めとする様々な学びにおいて、迫さんから大変勉強になることを教えて頂きました。 皆様も是非御覧ください。 要約 変なプライドを捨て去る…

勉強になったコンテンツの紹介①

普段から迫佑樹さんのyoutube動画などで日々勉強しています。 アウトプットも兼ねて今日勉強した動画を載せておきます。 ①人生を圧倒的に有利に進める「4つの資産」とは? ②【好きなことで稼ぐ】お金を払って楽しむか、お金をもらって楽しむか ①人生を圧倒…

c言語学習2019/1/4

苦しんで覚えるc言語から一部引用しています。 苦しんで覚えるC言語 作者: MMGames 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2011/06/24 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 600回 この商品を含むブログ (16件) を見る 気づきやメモ 15章 改めて学んだこと…

c言語学習10日目

今日も進捗を書いていきます。 今日は「苦しんで覚えるc言語」の練習問題16を解きました。 その中で書き取り問題を記事にします。 苦しんで覚えるC言語 作者: MMGames 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2011/06 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: …

c言語学習9日目

学習メモを書いていきます。 記事内のプログラムは苦しんで覚えるc言語から引用しています。 苦しんで覚えるC言語 作者: MMGames 出版社/メーカー: 秀和システム 発売日: 2011/06/24 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 600回 この商品を含むブログ (16件…

「直感力を高める数学脳のつくりかた」を読み始めました!

「直感力を高める数学脳のつくりかた」を読み始めました! 直感力を高める 数学脳のつくりかた 作者: バーバラ・オークリー 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2016/07/29 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 今回も読書の仮設作りをしてい…

「ムダにならない勉強法」を読み始めました!

今日から樺沢紫苑氏の「ムダにならない勉強法」を読み始めました! ムダにならない勉強法 作者: 樺沢紫苑 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2017/01/10 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 今回も、「東大読書(東…

読書をする際にメモを「ノート」にするか「ブログ」にするか??

読書をする際にメモをノートにするかブログにするかまとめてみた! ノートの欠点をブログで補い、かつ、ノートの「書く」という動作を大事にしてアウトプット三回以上を目指すことをオススメしたい。

書評:「シンプルな勉強法」

以前にこのブログ記事を書きました。 programerchance.hatenablog.jp 今回は「シンプルな勉強法」の感想を書いていきたいと思います。 東大医学部在学中に司法試験も一発合格した僕のやっている シンプルな勉強法 作者: 河野玄斗 出版社/メーカー: KADOKAWA …

c言語:「変数の寿命」について学んでみた ~c言語学習8日目~

今日はcの絵本での学習をひと通り終えました。 Cの絵本 第2版 C言語が好きになる新しい9つの扉 作者: 株式会社アンク 出版社/メーカー: 翔泳社 発売日: 2016/12/15 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る cの絵本で分からなかった事…

今を生きることの重要性

今を生きることを重要性について自分の経験談を元に語ってみました。今を生きるにはどうすべきか、今を生きるとどんな良いことがあるかなど書いています。